このページは、どの教育サービスを使えばいいの?塾?家庭教師?通信教育?自習室?ページを読んだうえで、ある程度自分自身で勉強できるから、自習室の利用を考えているという方向けのページです。

もしまだ、自分に最適な教育サービスがわからないという場合はどの教育サービスを使えばいいの?塾?家庭教師?通信教育?自習室?ページを読んでみてください。

 

繰り返しにはなりますが、ある程度自分で学習できるという場合は、自習室の利用がおすすめです。

その場所にさえ行けば、勉強ができるという環境を持っておくだけで、生活にメリハリも生まれますし、モチベーションも継続されます。

学校や塾にある自習室との違いは専用環境である点

正直な話、勉強ができるのであれば、場所はどこでも問題はありません。

ただし、集中できる場所と集中できない場所があるから問題になるわけです。

学校でも勉強できればいいのですが、放課後は他の人が談笑していたり、先生に雑務を任せられたりと、せっかくやる気になっていても、その他の要因が多すぎて時には阻害されてしまうこともあります。

 

塾にも自習室はあります。

しかし、あくまで付随して提供しているものです。

塾の本業は集団指導、個別指導です。

そのため、塾の自習室だと、隣の席の授業の声や音が聞こえてきて集中できないことが多々あります。

これは私の経験談ですが、高校生時代に通っていた塾は、自習するスペースと個別で授業するスペースが一緒になっているタイプの塾でした。

隣の席やすぐ後ろの席で個別指導授業が行われていて、その声が気になってしまい、集中できない時が何度もありました。

音楽を聞けばいいと思うかもしれませんが、音楽は集中を妨げる要因になるので、その当時は音楽は聞きませんでした。

現在、当店に会員登録している学生さんで、塾との併用をしている学生さんは多くいらっしゃいます。

理由を聞くとみなさん決まって、「塾の自習室は周りで授業をしているので集中できない。」と言います。

 

有料自習室ではそのようなことはなく、集中空間として黙々と勉強をする環境になっています。

どこの有料自習室も席が座れないということのないように、会員数を調整しているので、その点も安心して利用できます。

 

有料自習室のメリットや利点

学校帰りに通う、一度帰宅して利用するといった、柔軟な利用ができる

特に当店の利点として言えるのですが、近所の方は一旦ご飯を食べに家に帰ったり、お風呂に入りに家に帰ったりするという、まるで第2の家のような活用の仕方をしています。

手前味噌で申し訳ないのですが、当店は「家では勉強をしない」というのがコンセプトの一つにあります。

つまり、自宅はリラックスするところで、気を張って勉強する場所ではない。

勉強は学校や塾、自習室でやるものだという考えです。

 

受験勉強となると、長期戦が前提で、人生で初めて長期間何かに向かって努力する時期です。

お子さんはなかなか成績が上がらず苦悩することもあるでしょうし、単調な毎日にストレスが溜まって爆発してしまうこともあるかと思います。

それをできるだけ軽減するためにも、勉強する場所とリラックスする場所は分けてメリハリをつけることを推奨しています

家に帰ればリラックスできると思うだけで、少し気が楽にもなるものです。

 

大人と一緒に勉強する

塾や学校とは違い、自習室には資格の勉強をしている方や仕事の事務処理をしている方もいらっしゃいます。

会員様の割合で言うと、大人:学生 = 7:3 というような割合です。

そのため、自習室内は適度な緊張感があります。

これも一種のピア効果で、大人が勉強している環境の中で学生さんたちも勉強をするので、良い刺激を受けて集中できます

また、自習室に来る学生は基本的に自分で勉強できるタイプの学生さんだけです。

学年も様々ですが、自分より下の学年の学生がまだ勉強している、受験生だとこんなに集中力があるのか、などと周りの学生さん同士でも、心の中で刺激しあえる環境です。

どこの自習室でもルールがあり、他のお客様に迷惑になるような行為をする方は利用をお断りしています。

利用者のみなさんが安心して勉強できる環境づくりには気をつけています。

 

長時間集中して勉強する

有料自習室は朝早くから、夜遅くまで営業しています。

仙台市内の自習室だと朝7時〜22時くらいまで営業しています。

当店の場合は少し長くて、朝6時から24時まで営業しています。

いずれにせよ、朝から夜まで営業しているので、先ほども書きましたが、勉強場所とリラックスする場所との切り分けができます。

 

そして、営業時間が長いので、長時間勉強することが可能です。

実際に、受験生で当店へ通っている学生さんは朝の9時頃に当店に来て、12時を過ぎたあたりに、ご飯を食べに自宅へ帰り、戻ってきて勉強して、夕飯時にまた自宅へ帰り、また自習室に戻って来て、およそ夜の23時くらいまで勉強して帰ります。

ずっと自習室にいる利用者さんもいますし、一度自宅に帰る利用者さんもいます。

 

自習室の効果的な使い方

1・2年次から通って勉強を完全に習慣化する

もしあなたが自分自身で勉強できるタイプであるならば、受験生になる前から自習室に通って勉強する習慣をつけておくと、進路の選択肢も広がります

習慣化するというのは、程度もそれぞれですが、自身で勉強できるお子さんであれば、毎日数時間という単位で習慣化することができます。

それも、家に変えれば勉強しなくてもいいんだという安心感やメリハリからくる効果です。

家庭教師や塾と併用する

すでに塾や家庭教師に指導を依頼している場合でも、併用することが可能です。

自習室はフィットネスジムのように、月額会員プランが細かく分けられているため、ご家庭での教育予算に応じて、プランを選択できます。

実際に、当店の利用者さんで塾に通いながら当店も利用している学生さんは複数人いらっしゃいます。

自分の苦手箇所は塾や家庭教師の先生に教えてもらい、効率的に苦手克服を目指す傍ら、自分でできる教科は教えてもらうだけ効率が悪くなってしまうため、より集中できる自習室にきて自学しています。

当店の場合は学生さんが利用できる時間帯のプランだと、最低月5,000円で利用できるプランがあるので、家庭教師や塾との併用も現実的です。

 

まとめ

「家では勉強できないから自習室を利用したいです。」

当店の月額会員登録をしてくださる皆さんが必ずおっしゃいます。

確かにそのとおりかもしれませんが、ネガティブな発想ではなく、ポジティブな発想で自習室を利用していただければいいのではないかと、日頃感じています。

「あえて、家では勉強しない。」

メリハリがある生活ができている証拠です。

難関大学やナンバースクールを目指している学生さんでも、24時間365日勉強ばかりしているわけではありませんよね。

どこかで息をつける場所がないとメンタルが崩壊してしまいます。

家族がいる自宅こそ、リラックスできる場所にして、勉強は自習室でするように考えれば、家族もピリピリと過ごすことがなくなるのではないでしょうか。

 

仙台には自習室が3つあります。

各店舗で雰囲気や立地条件など異なりますので、まずはどの店舗でも一度利用してみてください。

その中で、通いやすくて、雰囲気も自分に合っていると感じた場所を継続的に利用すればいいのです。

 

教育サービス選び方ガイド